
今回もお花購入記事ですよ~
ちょっと昔に「寂しい女は太る」とかなんとかっていう説が流れたじゃないですか。
確かにね、ウチは夫単身赴任でほぼ会わない。
子供たち大きくなって全然遊んでくれなくなった。
在宅仕事&外で仕事の時はほぼ一人。
という、素晴らしく寂しい女…。
世の中のアラフィフってどうなの?
友達とランチ行ったり、習い事したり、休日には夫と食べ歩きしたり、充実してるの?
充実してたら太らないの?太ってるから寂しいの?



なんてことを考えながら、今年は趣味に生きると決意したんですよね。
楽しいことをして、食欲を忘れて、結果痩せるという、なんとも一石二鳥計画。
はい、ということで前置きがいつもいつも長くなりますが、今日は癒しを求めて遠くの園芸店まで言ったお話し。
愛栽家族 平城山店へ
ウチから電車で1時間ちょい。
はるばる奈良まで行ってきましたよ!
奈良・京都の家庭菜園とガーデニング・プロ農家の園芸店 愛栽家族 | 種・苗・肥料 (aisaikazoku.com)



ウチね、京都のはずれのほうだし、車がないから、癒しを購入するのも一苦労なんですわ。
でさ、平城山って書いて「へいじょうざん」って読むと思ってたんだけどさ、これ「ならやま」って読むんですわ!
地名って難しいね。
実は、愛栽家族って京都にもあって、そっちの方がウチから若干近い。
電車と歩きで1時間かからないくらいかな…
でさ、GWさなかに「混んでるだろうな…」と覚悟して行ってみたんだけどね。
まぁ混んでいました。
ただ、そこのお店、普段は花の苗とかカラーリーフも置いてるらしいんだけど、行ったときはほぼ野菜の苗しか売ってなくて、1時間弱かけて行ったのに、収穫ゼロだったんですよ。
もう泣きそうな勢い。
だから、奈良の園芸店ももしかしたら…花の苗売ってないかも。という一抹の不安はありましたが。


いっぱいあった!
おまけに、どこのネットショップを探しても売り切れだったお花とかも置いてて、テンション爆上がり!


てまり珊瑚は2つ購入。
ペチュニアのベールモーブシルバーのスモーキーな色に惹かれて1鉢購入。
そして、憧れのPWのヒューケラ。
いろんな色があるヒューケラの中でも特に深い色に惹かれて、ブラックジェイドをお迎え。



ベールモーブシルバーと合わせてもシックだし、てまり珊瑚と合わせてもコントラストが素敵!


さらに、黄色系の寄せ植えを作ろうと思って、かわいいホワイトイエローアイと、それに合わせてデージーをお迎え。


あとは、家にあるリーフと相談しながら、いくつかゲット。
これでかなりいい感じの寄せ植えが作れるはず!



本当は、素敵な鉢とかもいっぱいあったので連れて帰りたかったんだけど…ほら、私電車じゃん。
花の苗だけでもいっぱいいっぱいなのに、鉢を買っちゃうと、持って帰れないのよ。
ネットでは見たことがないような素敵な鉢がいっぱいあって、本当に後ろ髪ぐいぐい引っ張られている感じだったけど、泣く泣く諦め。
しょうがない、玄関先にひっそりとシャレた寄せ植えを楽しむにとどめよう。
本日の出費
愛裁家族での購入品
- ペチュニア・てまり珊瑚:480円×2
- ペチュニア・ベールモーブシルバー:480円
- PW・ヒューケラドルチェ:680円
- 二ティーダ・オーレア:298円
- キンバイカ:350円
- ダールベルグデイジー:298円
- カリブラコア・ホワイトイエローアイ:480円
- 斑入りシレネ:298円
- 園芸用土入れセット:190円
合計3,934円(+10%393円)で、税込4,327円お買い上げ~



まあまあ買ったな…
コメント