約50年近く、半世紀生きてきてやっとわかったことがあるんだけど、

やっとわかったか…
ムリは禁物。
え?!だよね。
わかる。
そんな当たり前のことを50年もかかってやっとわかったか愚か者!って言いたい気持ちもわかるし、
時には無理しないといけないことだってあることを、50年も生きてきたのに知らんのか愚か者!って言いたい気持ちもすごく良くわかる。
だけど、ダイエットだけに限らず、無理し続けるとほんとエライことになるのは、無理できないお年頃になってやっと気づいたりするんだよ。
努力と無理は違うんだよね。
正しい努力はすごく重要。
だけど、適正範囲の努力を超えて、無理してる状態って、その時は気付かないけど、どんどん蓄積していって、心も体もむしばんでいくんだよね。
糖質ダイエットでかなり無理をしていた時期
私、本当に極端というか、よく言えば頑張れる子だから、

糖質制限する!って決めたら本当に糖質食べない生活にシフトしちゃうの。
日々糖質は食べてないし、万が一お食事会などで糖質を食べなければいけない日がきたら、
事前に糖質カットのサプリ飲んで、
バレないように、糖質低いものしか食べない。
取り分ける料理とかの場合、最初のちょっとは食べるけど、あとはウーロン茶飲んで過ごすっていう、
割り勘するときに、悔し涙が出てしまうような食事の時間を過ごしてしまうこともよくあった。
食欲もそれほどないから、1日食べなくても平気だし、寝なくても平気。
子どものためにご飯を作るのもめんどくさいし、食卓の見栄えも気にしなくなって、野菜炒めフライパンのままドンっって出して終わりだったり。
ホント、豊かな生活とはかけ離れた、寂しい貧祖な生活を送ってた気がする。

そこまでして、私は何を得たんだろう。
痩せたかといわれたら、まあちょっと痩せた。
でも、一度糖質を取り始めたら、瞬く間にリバウンドしちゃった。
リバウンドし続けながらも、糖質怖くて、でもやめられなくて、食生活はぐちゃぐちゃで、不眠も治らなくて、自己嫌悪、自分嫌い、外に出たくない、醜い…
マイナスの感情ばかりがぐるぐるしてた。
アラフィフダイエットは無理しちゃダメ
若いときの無理は、まあこれも本当はやめたほうがいいって思うんだけど、
でも、若ければやり直しも効くし、何とかなる。
私も若いとき無理して痩せたから、やればやっただけ結果が出るし、
20代にダラダラ食べ続けて太った人生を送るより、ちょっと無理して少しでもきれいで楽しいキラキラした生活を送ったほうが絶対いと思うよ。

でも、アラフィフはもうね、無理が効かないの。
そして、人生も残り半分←100歳まで生きるつもりか
やり直しは効かないってことを本気で理解しなくちゃダメな時期。
だから、○○食べるだけダイエット、とか、1か月8キロ痩せるダイエット!とか、サプリ飲むだけとか、置き換えダイエットなんていう偏ったダイエット法は絶対にやりません。
じゃあどんなダイエットをするの?
基本的に、○○を食べてはだめ、っていうものは作りません。
極端にバランスが悪い食事でなければ、食べたいものを適量食べます。
毎日かつ丼ばっかり食べるのはダメだけど、たまーーーにお外で美味しいかつ丼を頂くのはオッケー!
パンも食べます。
ケーキも食べます。
でも、ちょっとだけね。
そして、お野菜とか、お肉とか、お魚とか、献立を考えて、でも考えすぎずに食べます。
今年になってから、きちんと個々のお皿に一人分ずつ盛り付けるスタイルに変えました。
今まで、フライパンのまま野菜いためどーーーーーーんとか、大皿で勝手に食べたいだけ取って食べて!っていうスタイルだったんだけど、
かわいい小さい食器を少しづつ集めて、
そこにちょっとづつ、いろんなおかずを乗せて、いろんなものをちょっとづつ食べるように変えました。
なんか、毎日同じおかずでも、ちょっとづつなら飽きないし、
食器がかわいいと、食事も楽しくなるね。
半日断食は無理じゃないの?

やってみて分かったんだけど、半日断食は結構ラク
断食している半分は寝てる時間だし。
私の性格上、食べ始めるとちょこちょこ食べちゃうから、
ここからここまでは食べていい時間・食べちゃダメな時間、って分けることで、食べすぎを防ぐことができる感じ。
といっても、まだ半日断食は始めたばっかりだから、これからどうなっていくのかわからないけど、
でも、少なくとも、食べたいものは食べてるし、ストレスは感じないから無理ではないみたい。
そしてアラフィフならやっぱり運動は大事だと思うの!
でもね、やっぱり半日断食だけじゃ痩せないのもわかってきた。

太りはしないけど、痩せもしない。
だって年齢とともに代謝も低くなってきてるのに、さらに今までの極端な食生活のおかげで、痩せる防衛本能みたいのが活発になってきて、
簡単に痩せさせてなるものかっ
みたいになってるから。
だから、運動も無理のない範囲で頑張るよ。

憧れの都会のカッコイイスポーツジムに通うのが目標(笑)
コメント