やっぱりダイエッター女子ともなれば、一度は行ってみたいライザップ。

デッデ!デッデ!って回りたいよね。
だけどさ、自分だけのためにお金を使うわけにもいかない微妙な年齢じゃない?
子の学費とかさ、いろいろあるわけ。
なので、子どもが全員巣立ったら絶対行こうと決めているライザップなんだけど、その前にサポートミールだけでも試してみようと思って頼んじゃった♪
ライザップは糖質オフでさらにたんぱく質多めっていうイメージだったから、ささみとかのパサついたものが多いんじゃね?って思ってたんだけど、



やっぱりさ、最近の冷凍弁当系って美味しいよね。
じゃあ、いっぱい写真撮ったから詳しく紹介していくね!
低糖質っていうだけじゃなく、栄養バランスが取れてるところがポイントだよね!
ライザップサポートミールってどんなお弁当?


ライザップサポートミールは、低糖質のボディメイク宅配食です。



ボディメイク宅配食っていう響きがなんかいいよね。
私はガッチガチの糖質オフはやらないって決めているけど、今週2~3回ジムに行っているから、ジムの日に食べたいたんぱく質を求めていたんだよね。
もう、鶏ハムは飽きた…
できれば、ごはん(私が食べているのは、押し麦、丸麦がたっぷり入った雑穀米を加えたもの)と一緒に食べても罪悪感がない感じのもので、美味しいもの…って思って探してみたんだけど、
やっぱりなんというか、ライザップ。
一度試してみたかった。
ライザップの本も何冊か持っていて、作ろうと思ってるんだけど、やっぱりどうしてもめんどくさいときってあるじゃん。
そんな時はやっぱり冷凍宅配弁当って手軽だよなぁと、実感しましたよ。
そしておいしかった。
もうよくない?全部冷凍弁当で。



子どもたちが巣立ったら、全部冷凍弁当にしようかな…と心が揺れたのはナイショ。
\ トレーニング後に必要なのはたんぱく質! /
糖質オフだったけどすごくおいしかったよ!一回試してみて欲しい。
私が持っているのはこの本
ライザップサポートミールAを頼んでみた!


段ボールの大きさは、nosh
nosh
中身が見えるのはちょっとうれしいかも。
1週間分のAタイプのセットを頼んでみたので、積み上げたら公式サイトに書いてあるお届けサイズの丁度半分の大きさになるので、最低でも18センチ×18センチ×21センチ分のスペースを確保しておく必要があります。




ただ、1個の高さは約3㎝と薄型なので、ちょっとのスキマにも入れられたので、それほど「冷凍庫片づけなきゃ汗」っていう感じはしませんでしたよ。
入っていたのは、
- チーズ(チーズ加工品として)入りハンバーグ
- 鶏肉のエスニック焼き
- チキンのトマトソースがけ
- あじの香味だれ
- さばのカレームニエル
- さばの味噌煮
- 卵焼きのそぼろあんかけ
の7食。
お肉系3食、魚系3食、卵1食といったラインナップ。



サバ、かぶってんだ…
って思ったけど、私はサバが好きだからまあ良い。
どれから食べようかなぁ…と迷いに迷って、いちばんマズそうな(失礼なっ)卵から行ってみることにした。
卵焼きのそぼろあんかけを食べてみた
なんでいちばんマズそうって思ったのかというと、卵って冷凍したらなんかボソボソになるんじゃない?って思ったから。
卵焼きにスが入った感じになって、なんかスッカスカっていうかボソボソしちゃうんじゃない?どうなの?ためしてやんよ(上から)って感じで決めました。


え、普通においしい。
卵は全然スが入ってる感じはなく、どちらかというとぶるんぶるんした感じ。
しっかり食べ応えあるわ~
あんかけのあんも、ほんのり鶏ひき肉が入っていて、優しい味付け。



で、びっくりしたのが大根だよね。大根って冷凍して大丈夫なの?ってくらい、ふつうのふろふき大根でした。
あとね、nosh
実際noshも、ハンバーグのしたとか、主菜の下にも副菜があったから、トータルでいうとそれほど変わらないのかもしれないんだけど、ライザップの場合は「副菜ですっ」っていう仕切りが大きめで、全部味が違うのがすごいと思った。
- 枝豆とかニンジンが入った和え物的なものは、トウガラシがきいていて、ちょいピリ辛でおいしかった
- 青菜とささみの和え物みたいなやつは、シンプルな塩味。うま塩味。
- ブロッコリーは甘い味付け。優しい甘さ。



3種3様、全然味の傾向が違うから、飽きずに食べられたよ!
いちばんマズそう(ホントごめん…)って思って食べたのが、予想外のおいしさだったから、早く他のやつも食べたい。
⇒ということで、後日他のも食べてみました!
チーズ入りハンバーグ
いちばん地味そうな卵のそぼろあんかけさん(個人の感想)がかなり好評だったので、さっそく他のミールも食べてみた。
ひとり占めしたかったんだけど←今回は子どもたちにも試食してもらって、みんなで楽しく感想を言いあいながら食べたよ。
まず、いちばん人気でみんなで取り合ったチーズ入りハンバーグ


ハンバーグ自体はあっさり、鶏ひき肉かな?もしかしたらお豆腐入ってるかも。ってかんじ。



だけど、中にチーズが入ってるし、ソースがあっさりデミグラス味で美味しくて、もう取り合いw
あっさり味付けだから、ごはんバクバク進むわーって感じでもなく、でもハンバーグ食べてる罪悪感もなく、とても良かった。
でもね、やっぱりライザップのすごいなあっていうところは、副菜が全部味が違って、全部おいしいところ。
今回のチキンも塩バジル風味だったし、おまめさんはほんのりみそ味。青菜はちょい甘め。



この時点で、今のところライザップ圧勝…って思ってる。
サバの味噌煮


公式の写真より若干地味な色合いだけど、このサバすごい!ふんわりしてる!おいしい!
サバの味噌煮って、自分で作ってもパサることが多くて苦手だったんだけど、コレ…冷凍だよ!
そして何度も言うけど、副菜がおいしい。



副菜がおいしくてたっぷりだと、本当に満足感がある。
やっぱりライザップ、ちょっとだけ高いけど、高い理由がよくわかる。
サバのカレームニエル


次もサバ。
サバ、美味しい。



どうして冷凍なのにパサパサしていないんだろう…
で、この洋風卵焼きみたいなやつも、しっかり歯ごたえがあって、枝豆も入っていて、満足感もばっちり。
もやしの和え物は、案外しっかりした塩味が感じられておいしかった。
サバのカレームニエルが、カレー風味だったから、キャベツと玉ねぎのやつがあっさり味で、バランスが取れてて、食べ終わった後、いろんなものをいっぱい食べた~って、めちゃくちゃ満足した。
鶏肉のエスニック焼き


サバ・サバが続いたので、チキン行きます。



いやね、サバの時も言ったけど、チキンも全然パサついていなくて、しっとりしていておいしい。
あと、何気に大人気だったのが、わかめとツナのコチュジャン和え。
ほんのりコチュジャンの風味がすごくおいしかった。
卵炒めは、プリッとしててちょっと甘めでおいしかったし、ピーマンもごま油の風味がほんのりで、いろんな味が楽しめるのは「次は何食べようかな~」ってワクワクしながら食べました。
チキンのトマトソースかけ


チキンのトマトソースがけは、ちょっと甘めだけどしっかりトマト味のソースがかかっていて、ショートパスタとか入れてもおいしいかも!って思いました。
もちろんチキンはふっくら。



ナスもトマト味と相性抜群で、時々出てくる枝豆がアクセントになっているのがうれしい。
もちろん全般的に言えることだけど、副菜はそれぞれ味にバリエーションがあって、水っぽさも全然無し。
いろんな食材をちょっとづつ取ることができるから、いっぱい食べたーって本当に満足感はばっちり。
いやね、ライザップ、今まで食べた冷食の中でもダントツにおいしかったし、ダントツに満足感が得られた。
今まで頼んだ3種類を比較してみた


今まで食べたダイエットミールを3種類全部並べて比べてみました。
写真で見ると、若干noshが大きいかな~
- FIT FOOD HOME
…5食セットで3,350円(1食670円) - nosh
…6食セットで3,880円(1食647円) - RIZAP
…7食セットで6,180円(1食882円)
値段はnoshがいちばん安い。



実際食べてみてnoshもライザップもとてもおいしかった!


noshのチーズハンバーグも、すっごくおいしかったよ!(レンチンするとき蓋開けるの忘れて変形しててごめん…)



だけど…比べてみると副菜の満足度ではやっぱりライザップが圧勝。
あとね、noshは牛肉の何とか…ってやつは美味しくない。


写真撮るの忘れたんだけど、グリーンカレーもまずくはないけど、美味しくなかった。
noshはシャレた容器なんだけど、上の方に遊びの空間があるから、副菜がお隣のお部屋に遊びに行っちゃってることも多くて、チンして空けたときに、あれ???って思うことも結構あったよ。
noshしか食べてなかったときは、noshうめぇ!すごい!って思ってたけど、比べると…ライザップすごいな。



ただ、値段も結構違うから、当たり前といえば当たり前。
FIT FOOD HOMEは、まずくはなかったしこの中では一番腹持ちが良かったけど、ちょっとダイエットミール色が強いというか、なんせ豆感が強い。
私は完ぺきな糖質制限をするつもりもないので、ちょこっとごはんと一緒に食べるおかずとして見たら、やっぱりライザップがベスト。時々noshって感じかな。



メインはどちらとも、甲乙つけがたいくらい美味しかったよ。
ライザップは副食のボリュームが結構あって、すべて味が違うからすごくうれしかった。
ダイエットミールを食べている感じは一切無し。
ただ、メニューに関しては、noshはめちゃくちゃ豊富!毎月いろんなメニュー開発しているみたいだし、次何食べようかな…ってワクワクしちゃう。
なので、ダイエットミールを続けるなら、noshとライザップを半々にして頼んでもいいかなって思いました。




時々FIT FOOD HOMEをはさんでもいいかもね。



なんせ、腹持ちめちゃくちゃいいし。
気になるお値段・どんなコースがおすすめ?
1週間コースが5種類
そして、1週間コースを組み合わせた2週間コースが3種類用意されています。
コース | メイン食材 | メニュー | 単品購入価格 | 定期購入価格 |
![]() ![]() | 肉・魚・卵 | チーズ入りハンバーグ 鶏肉のエスニック焼き チキンのトマトソースがけ あじの香味だれ さばのカレームニエル さばの味噌煮 卵焼きのそぼろあんかけ | 6,180円 | 5,871円 |
![]() ![]() | 肉・魚・大豆 | デミグラスソースハンバーグ 鶏の唐揚げ 豚の生姜焼き さばのトマトソースがけ あじの甘酢あんかけ さんまの竜田揚げ チリコンカン | 6,180円 | 5,871円 |
![]() ![]() | 和・洋・中 | 鶏むね肉のグラタン風 肉団子の黒酢あんかけ タンドリーチキン風 白身魚の煮つけ 白身魚の香草焼き エビのチリソース炒め 肉豆腐 | 6,180円 | 5,871円 |
![]() ![]() | メインがすべてお肉 | チーズ入りハンバーグ チキンのトマトソースがけ 卵焼きのそぼろあんかけ デミグラスソースハンバーグ 豚の生姜焼き 肉団子の黒酢あんかけ タンドリーチキン風 | 6,180円 | 無し |
![]() ![]() | メインがすべて魚 | あじの香味だれ さばのカレームニエル さばのトマトソースがけ あじの甘酢あんかけ チリコンカン 白身魚の煮つけ エビのチリソース炒め | 6,180円 | 無し |
![]() ![]() | お肉・魚・卵・大豆 | チーズ入りハンバーグ 鶏肉のエスニック焼き チキンのトマトソースがけ あじの香味だれ さばのカレームニエル さばの味噌煮 卵焼きのそぼろあんかけ デミグラスソースハンバーグ 鶏の唐揚げ 豚の生姜焼き さばのトマトソースがけ あじの甘酢あんかけ さんまの竜田揚げ チリコンカン | 12,200円 | 11,590円 |
![]() ![]() | 和・洋・中 | チーズ入りハンバーグ 鶏肉のエスニック焼き チキンのトマトソースがけ あじの香味だれ さばのカレームニエル さばの味噌煮 卵焼きのそぼろあんかけ 鶏むね肉のグラタン風 肉団子の黒酢あんかけ タンドリーチキン風 白身魚の煮つけ 白身魚の香草焼き エビのチリソース炒め 肉豆腐 | 12,200円 | 11,590円 |
![]() ![]() | 肉・魚混合 | デミグラスソースハンバーグ 鶏の唐揚げ 豚の生姜焼き さばのトマトソースがけ あじの甘酢あんかけ さんまの竜田揚げ チリコンカン 鶏むね肉のグラタン風 肉団子の黒酢あんかけ タンドリーチキン風 白身魚の煮つけ 白身魚の香草焼き エビのチリソース炒め 肉豆腐 | 12,200円 | 11,590円 |


結構、お肉・魚・卵・大豆・和洋中とバラエティーに富んでいるラインナップではあるんですが、



メニュー数は断然nosh
値段とメニュー数ではnoshの勝ち。
副菜のおいしさはライザップの勝ち。
これはもう、どっちがいいか決められない。
気分とお財布事情と相談してまずは試してみて!としか言えない。
\ おいしかったから一度試してみて欲しい /
1週間コースを一回試してみても後悔しないと思うよ
ライザップサポートミールを頼んでみた忖度なしの感想:まとめ
今回、ライザップサポートミールを頼んでみて思ったのは、
やっぱり技術の進歩ってすごい
っていうこと。



ナッシュにしても、ライザップにしても、本当にお手軽に、レンチン5~6分で美味しいごはんが食べられちゃうってびっくりした。
これを自分でやろうとしたら、調味料のカロリーとか糖質とか、絶対計算できないし、それを毎回作ってられない。
だから私は、無理な糖質制限をして、もやしとおからパウダーしか食べない生活になっちゃったんだなぁって思った。
一人で頑張ってダイエットするんだ!!!絶対痩せるんだ!!!って力んでいたんだけど、



プロの力を借りることって、すごく大事だし、やったほうがいいね
結局自分で作ったら、計算面倒だし、それなりにお金もかかる。
だったら、ダイエットに集中したいときとか、心が疲れちゃったときとか、何でもないけどラクしたいときとかに冷凍弁当がストックされてると、気持ちにも余裕ができるんだなぁって実感したよ。
気になったら一回頼んでみてね!ほんと美味しくてびっくりするから。



朝は相変わらず、グラノーラ食べてます♪お通じ順調!!!


コメント