2週間後、2回目の肥満外来に行ってきました。
毎日あすけんで食事を記入しましたよ!
お米もきちんとどれくらい食べたのか計って(1回80g)、PFCバランスにも考慮して、1日1300キロカロリーに抑える食事を頑張りました。
おまけに、週3回スポーツジムに通ったよ!2週間ホント頑張ってジムに行った。
1回のジムでは、45分のスタジオを2つ(ダンス系とボディパンプ系)やって、めちゃくちゃ汗だくになるくらい頑張ったし、さらに毎日犬の散歩も40~50分していたよ。
でもね。
最初から謝っておくけど、このあと言い訳オンパレードだから、イライラするかもしれない。ほんとごめん…

1枚のあんバターサンドのせいで…
2回目の肥満外来でやったこと
まず、1回目の時と同じく小部屋に通されて栄養士さんから食事指導をしてもらいました。



あすけんみながら、頑張りましたね~って褒めてもらったよ!
炭水化物だっておやつだって、脂っこいものだって、子どもには作ったけど私だけ食べないで頑張った。
毎朝自家製オートミール食べて、お昼もお米はしっかり重さを測って、油っぽいものは食べず、野菜スープとか野菜サラダとか、言われた通り野菜をたくさん食べたよ!



だけどさ、1日だけ朝ご飯に「あんバタートースト」食べちゃったんだよねwww
あんことバター最悪においしい組み合わせ。
自分の中では、トーストに塗るあんバターはごく薄めに塗ったつもり(そこじゃない?)
でもさ、2週間結構ストイックに頑張ったから1回くらい誘惑に負けちゃってもさ…って思って食べちゃったw
ダメなことはわかってる。ほんと。
後からすっごく後悔したけど、食べたものは仕方がないからきちんと記入したよ。怒られるの覚悟で。
栄養士さんは、その日1日のトータルが守られてるから1日くらい食べても大丈夫。って言ってくれてほっとした。
でも、本当は糖質制限やりたくない…
同時に、なんかやっぱり昔のキチキチの糖質制限をこれからやらなきゃいけないのかな…って思って胸が苦しくなっちゃったんだよね。
私は以前も言ったけど、かなりストイックな糖質制限をしたけど1年間で6キロしか痩せなかったのに、糖質制限をちょっと緩めただけで10キロ以上リバウンドした経験があるから、あまり糖質制限をきっちりしたくない。
さらに、糖質制限していた時は全く眠れなかったんだよね。
AppleWatchで計測していたんだけどほとんど眠れていなくて、平均睡眠時間が2時間ちょいくらいだったから、そうなるのが怖い。
でも、そんな過去の経験は(言ったのに…)お構いなしで「糖質制限」をお勧めされるのが、やっぱりモヤモヤしてた。
血液検査の結果
で、次はお医者さんに見てもらう番。
前回の安静時の血液検査の結果が出ているはずだから、その結果次第で今後の指導方針が決まるんだろうな~と思っていました。
甲状腺の時と同じように、血液検査の結果も悪くないんだろうなってちょっと思ってたんだけど、



やっぱり血液検査は異常なし。
ホルモンの関係がどうのこうの言ってたけど、これも異常ないってことは、現代の医学ではどうすることもできないってはっきり言われちゃった。
「うーん、なんでだろうね?ちょっとあすけん見せて」
って、先生に言われたからあすけん見てもらった。
一発目。
「相変わらずお昼は前の日の残り物とか食べてるの?」



相変わらずって…量を守ればいいんじゃないの?前の日の残り物って野菜スープとかだけどそれでもダメなの?
さらに気になるところはあんバタートーストだけ。
それ以外はめちゃくちゃ頑張った。
でもさ、やっぱりね、あんバタートースト…言われちゃった…。
「このあんバタートースト、これってさーワクワクして楽しみにしてたんだろうけど、やめようよ」
って言われた。



なんで、ワクワクして楽しみにしてたとか勝手に想像して言うわけ?なんかちょっとバカにしてる?
そのあとも、甘いものに関する話がずっと続いたんだけどね。
「甘いものって習慣だから、毎日甘いもの食べるのってさ私から言わせてもらうと不思議でしょうがないのよ。私は習慣が無いから。」



いや私、毎日食べてないし…たった1回のことでも理解できないくらいダメだったの?
「甘いもの食べたい?じゃあさ、週に1回だけ食べることにする?」



いやだから、毎日食べてないし…そもそも…
なんかね、ほら私すっごく耐性無くなってるから、ものの言い方が気になって仕方がないのよ。
でもさ、なんか違うんだよ~どうしてわかってもらえないんだろう…デブは甘いもの大好きで毎日食べないと死ぬ生き物だと思われてるのかな?って思ったから、



私は、以前かなりストイックな糖質制限をしていました。
だから別に甘いものを毎日食べたいとかっていう思いがあるわけじゃなくて、なんなら食べなくていいし、食べてなかった。
でも痩せなかった。
今回もそうだけど、以前の糖質制限していた時も、家族と同じものを食べられなくて、家族と一緒に食事をしても私だけ違うものを食べてた。
どこかに家族旅行に行っても、私だけ食べなかったりしてた。
でも全然痩せなかったから、病院に来ているんです。
別に毎日甘いもの食べたいなんて言ってないし、食べてもいません。
って、泣きそうになりながら(我慢して冷静を装って)説明したんだよ。
そう、私は糖質制限していた時だって、家族にはきちんとご飯作ってたけど、私だけもやしとおからと卵を混ぜただけのお好み焼きを毎日食べてた。
そんなストイックに食事制限をしていたのに、ちょっと緩めたらリバウンド。もう怖い。怖すぎる。
ってことは、一生糖質制限をして暮らさなくちゃいけないの?だって糖質制限しなくなったらリバウンドするってことは、一生家族と一緒のもが食べられないの?
こんなに頑張ったのに、ちょっとしか痩せられないどころか、リバウンドしちゃうんだったらもう無理じゃん。
ってことも、先生に (頑張って冷静を装ったけどさ…)言っちゃったんだよね。
ホント、他の人が聞いてたらコイツ言い訳ばっかり!って思ってイライラしちゃうかもね。ごめんね。
でもさ、先生はちょっとハッとして、
「そうだね、あなたは毎日食べてないよね…あなたの話ではなく一般論で…」
「そんだけ頑張ったのに減らないのはつらいなぁ、でもそんなときに私がいるじゃない」
って言ってくれたんだけど…現代の医学ではどうにもならないんじゃなかったの?
「じゃあ、1か月このままあすけんつけて、また来てください」
だって。
2週間毎日1300キロカロリーに制限して、さらにジムに週3回通ったのに1gさえも減らなかったんだけど。
このまま1か月また?同じ?
何を一体見てくれるの?
って思って、時間とお金の無駄だなぁって思っちゃったから、多分次はいかないかな。
肥満外来ってこんなところなの?
私が初めて行った病院は、最初の甲状腺を見てくれたお医者さんも含めてなんか悲しい結果に終わっちゃったんだけど、肥満外来ってこんな感じなの?
私が変に意識高い系なの?←
糖質制限で痩せるっていうのはわからなくもない。
糖質制限で痩せた人がいっぱいいるのも知ってる。
でもさ、一度糖質制限で体調が悪くなったり眠れなかったりして怖い思いをしているから、別の方法を試してみましょうとかないの?糖質制限がすべてなの?糖質制限以外は痩せないの?



一応、食事制限も運動も言われた以上に頑張ったんだけど…
なんかね、ネットで肥満外来行った人のブログとか昔見たときは、漢方のお薬もらったとか書いてあったんだけど、そんなのも無かった。
食事でどうにかできるのがいちばんいいんだろうけど、1300キロカロリー以内の食事を毎日続けることが本当に体にいいことなんだろうか…
1300キロカロリーしか取ってないのに痩せない体がおかしいんじゃないだろうか?



糖質制限失敗した人っている?人類で私だけなの?みんな糖質制限さえすれば痩せるの?ホントいろいろ教えて欲しい…
あぁ、痩せるのってどうしてこんなに難しいんだろう…
コメント