私が実践している食事ルーティンをご紹介します。
カロリー計算無し。
無理な糖質制限なし。
禁止食材無し。

ケーキとか菓子パンとかは避けるようにしてるけど、時々食べちゃう。
40代主婦の食事:1日の流れ
ほぼ毎食、手作りのグラノーラにプロテインとアーモンドミルクをかけて食べています。
最初はオーバーナイトのオートミールを食べていたんだけど、あんまり好きじゃなかった…
詳しくはこちらの記事で♪


お昼は今いろんな冷凍弁当を試しているところです。
今までは、適当に家にあるものを食べたり、コンビニにお弁当を買いに行ったりしてたんだけど、冷凍弁当でカロリーと食欲をうまくコントロールできてる気がします。
今、いろいろ試してみていちばんおいしくてコスパがいいお弁当を探してるから、もうちょっと待ってて!
気になるものぜんぶ試してお知らせするね!
夜ご飯は家族と一緒に食べるので、あまり気にしないでまんべんなく食べるようにしています。
とはいえ、お昼の冷凍弁当でどんな食材をどういう風に調理しているのかをチェックして参考にしているので、なるべく野菜多め、たんぱく質も多めを心がけ。
やっぱりお米を食べたいので、夜は発芽玄米を茶碗半分くらい、もしくは白米にこんにゃくを混ぜて炊いたものを茶碗半分くらい食べて、心の満足感も上げるようにしています。
\ファンケルの発芽玄米は美味しい!ネットで買うのがお得だよ~/
約2週間ほど試してみた結果


この食事ルーティンに変えてから、あれだけ動かなかった体重がほんの少しだけだけど、減ってきた!
理由の一つに便秘解消があると思うんだけど、



本当にほぼ毎日お通じがあるって、自分史上初めてかもしれない。
前に糖質制限していた時は、不眠症に悩まされたんだけど、その時かなりひどい便秘にもなったんだよ。
1週間くらいでないことなんてザラで、常にすっきりしない感じだった。
だけどやっぱり食事を変えたら、少しづつ眠れるようになってきたし、便秘も解消して来たし、
食事って本当に大事なんだね。
若いころは少しくらい無理しても、不規則な生活をしても大丈夫だったけど、



40歳を過ぎたら、やっぱり単品だけ食べるダイエットとか、置き換えダイエットとかは絶対反対。
置き換え食品にお金をかけるくらいなら、冷凍弁当でバランスのいい満足感のある食事をしたほうが100倍コスパがいいと思うよ!
あとね、冷凍弁当のメリットって研究できることだと思う。
毎日毎食冷凍弁当を食べられるような富豪ではないから、やっぱり1週間に3食くらいが限度(ウチの場合だけど)
だけどさ、実家暮らしの若い娘さんとか、ひとり暮らしの若い娘さん(若い娘さん限定かw)と違って、
ご飯のメニューなんて、私の気持ちひとつでどうにでもなるんだよね。



ということは、冷凍弁当の内容をリスペクトして、夜ご飯のメニューに加えちゃうこともできるよね。
人間慣れてくると、「これくらいいっか…」って、調味料適当になったり、ごはん大盛にしちゃったりするけど、
冷凍弁当を細く長く続けることで、
いやいや、ここに戻らなきゃ…今食べすぎ…とか
指標になるから、すごくいいってことにも気づいた。
40代だからできるダイエットってことだよね!



アラフィフ、アラフォーの皆さん!一緒に頑張ろうね!
コメント