
わかる!本当に頑張って食事制限してたのにちっとも痩せなかった!
私は2年前にかなり厳しい糖質制限を1年間していました。
ケトン体がどうとか、尿中のケトンを調べる(?)リトマス試験紙見たいな紙も買って、1年間お米もパンもパスタも食べない生活をしていました。
主食はおからパウダーともやしとブロッコリー。そして鶏むね肉。
多分、かなり摂取カロリーも低かったと思います。
糖質制限ダイエットが流行ってるときで、ネットを調べたら、10キロ20キロ軽く痩せてる人続出。
1週間で3キロ痩せたとか、1か月15キロ痩せたとか、



だから私も絶対痩せると思ったんだよね。
泣くに泣けない大失敗の糖質制限


巷では「ケトジェニック」とかいう、糖質を限りなく排除して、肉とかチーズとか、あとココナッツオイルとかを摂取するやり方。



お肉がいっぱい食べられるから、満腹感も満足感もあって、それほど苦痛じゃなかった。
私、普段は全然やる気のかけらも見せないくせに、一回スイッチが入るととことんまでやっちゃうめんどくさいタイプなんだよね。
そのくせ、毎日違うレシピを工夫して作るようなまめな人間ではないので、
- 毎朝、ブロッコリーと鶏ハム(そういえば、昔は鶏ハムって言ってたよね。いつの間にかサラダチキンに変わってたけど。)
- お昼も、ブロッコリーとゆで卵と鶏ハムのお弁当を会社に持って行って、
- 夜は、おからパウダーともやしのお好み焼きを食べてた。
毎日!
これだけ糖質カット(カロリーのことは考えてなかったけど、多分かなり低かったと思われる)してるんだから、さぞかし痩せただろうと思いきや…



1年間で8キロ弱しか痩せなかった。
1か月0.6キロ。600g…
600gなんて誤差の範囲じゃん。
確かに、8キロほど痩せたら、ちょっとすっきりしたよ。見た目も。
だけど、この食生活を一生続けなきゃいけないのかと思ったら、ほんと怖くなってきて、
さらに、全然眠れなくなって、睡眠外来や心療内科にも通ったけど、全然改善しなかった。
睡眠導入剤を飲み続けても眠くならないのは、さすがに怖かった。



さらに便秘もひどかった。
1週間でないなんてザラ。
でも、ブロッコリーとか海藻とか、食物繊維は取ってたからおなかはいつも張ってて苦しかったけど、出すほどの量を食べていないから出ない。
もう、悪循環でしか無かったよね。
だから、徐々に糖質を取るようにしたんだけど、本当に徐々に。
糖質取ると眠くなるっていうから、夜だけちょっとお米を食べたり、お昼にパスタ食べに行ったり…
本当に少しづつ増やしたつもりだったんだけど、
あっという間にリバウンドしまくりました。
それから2年経ったけど、まあ痩せない!何しても痩せない!


1年間という長い時間、糖質もカロリーもかなり制限してきたから、相当代謝が落ちていたんだと思う。



1年も頑張る根性どこにあったんだろう…
結局糖質制限をやめて2年間で12キロくらい太りました。
ひどい…ひどすぎる…
反動でめちゃくちゃ食べたんじゃないの?とか言われるんだけど、



神様に誓っていうけど、本当に暴飲暴食はしていない。トラストミー(涙)
わかるよ、普通の人が10キロ太るって相当だと思うから。
でも、糖質制限をやめてからも、あすけんでざっくりだけど食事管理してたし、今年は16時間断食をずっとやってた。
でも、痩せないんだよね…
まずは基礎代謝をしっかり上げること


基礎代謝を上げるには、やっぱり3食バランスよく食べる必要があるんだって。
そして、極端な糖質制限ではなく、ゆるゆる糖質制限をすること。
私にはそれが難しいから、朝は自作のグラノーラ。
満腹感も得られるし、何よりお通じが人生最高に良くなった!


お昼は、ダイエット目的の冷凍弁当を週に2~3回。
それ以外のお昼は、冷凍弁当をできるだけ再現したご飯を食べてます。
\この本で白米食べてもいいんだ(涙)…って救われました/


そして大事なのが運動。
アラフィフ・アラフォーが痩せるには、やっぱり食事制限だけだと無理だと思う。



減量するには、食事管理が必要だけど、ボディメイクするにはやっぱり運動が必要なんだよね。
私はスタジオプログラムで、エアロとかZumbaとか、楽しく踊ってたけど、これはストレス解消にはなるけど、これだけじゃん脂肪は燃えない。
今はまだ、ボディメイクより減量が必要だから、今のジムで筋トレマシンを増やしてみるし、筋トレ系のスタジオに積極的に参加しようと思ってるけど、
あと10キロ痩せたら、プライベートジムにいって、ボディメイクしていこうと思ってる!



10キロ痩せてプライベートジムに通う!
を目標に頑張るぞー!!!!
コメント